2020 · 2020/06/18 マタタビとキイチゴ 途中でマタタビとキイチゴを見つけたので、パチリ📸 マタタビは、蔓は工芸品の材料になり、実は、旅人がこれを食べてまた旅に出られるくらい元気になると言われていたり、家猫はこれに強い反応を示すことや、株には雌雄があるとか、興味が尽きない植物です。 今は、花が葉に隠れて見にくいため、葉の表皮が葉体から剥離して白くなって花の代わりに虫を呼ぶためとも言われています。結実する頃には、緑色に戻るようです。本当に奥が深いですね。 近くには、キイチゴもなっていました。ジャムなどに加工すると美味しいですね。 tagPlaceholderカテゴリ: