

あれは~昨年の夏、ご宿泊中のお客さまのもとにメスのカブトムシがやって来ました。
「私は、道に迷って難儀しているカブトムシです。どうか一晩だけ
泊めていただけませんか?」心優しいそのお客さまは、泊めることにしました。
朝になっても、なかなか飛び立とうとしないためやむを得ず家に連れ帰りました。
しばらくして、卵を産みました。一生懸命面倒を見て、今年間もなくさなぎに
変態しそうです。カブトムシは、完全変態なので、本当に見応えがありますし、
飼育が難しいのです。今年の夏、故郷にリリースにおいでなる予定です。
ところで、金山のカブトムシは一般的な大きさと比べて
一回り小さい個体が多いようです。
そういう種類・亜種なのかと暖かい場所で継代飼育すると、
普通の大きさに成長したそうです。
それだけ金山や奥会津の自然が厳しいって事のようです。