· 

周辺への春の訪れ

桜がようやく満開となり、

冬眠から覚めたいきものも目覚め始めました。

昨日はニホントカゲ、そして今日がカエル…

さらに

クマンバチも羽音をにぎやかに飛び回っています。

Dom'Up周辺の桜は満開!

ヤマユリも柳も芽吹き始めました。

金山の美味しい『そば』の薬味に

『アザキ大根』が使われます。

左側がそのアザキ大根が

自生する太郎布(たらぶ)高原の現状です。

あと2週間もすれば満開になるでしょうか…

下2枚が、道の駅のアザキ大根の花です。

(気温の違いですね。)

道の駅から沼沢湖に向かう途中に

「杢冷橋」(もくれいばし)があります。

その橋に妖精が立っています。

以下その銘板の要約です。

 

『橋に立つ四体の妖精像は、

 春夏秋冬の四季を表しています。

 一年の四季折々を通じ、

 妖精たちは自然と人間の橋渡し役をつとめ、

 渡る人々を守り、自然の恵みを豊かに与える。

 芸術家のブロンズ像が親柱に付いた橋は世界でもまれである。』

 

    妖精像のデザイン:天野喜孝

    平成11年11月6日 完成除幕式