2023 · 2023/12/01
北日本や会津地方では大雪のニュースでしたが、金山町はそうじゃなかった。 山頂付近には積もりましたが、平地ではまだこれからのようです。 沼沢湖は、最高満水でした。 土手に自生したらしき「ほうずき」がなっていました。
2023 · 2023/11/28
少し暖かいので雪にならず雨模様ですが、つかの間の日差しで虹が見えました。
2023 · 2023/11/27
金山町の山々は、降雪があったことですっかり枯れ木の賑わいの様相です。 すると、山肌に何やら赤い人工物らしきものが見えました。自然が作った摩崖仏? 地元にお住いの方に聞いてみると、土砂が崩れたりしているうちに 何となくそんな感じに見えてきたので、赤烏帽子的なものを設置して、 地域の安全祈願を行うようになったとの事でした。...
2023 · 2023/11/25
予報通りに雪がやってきました。冬がやってきました。 町内の大志集落、越川周辺、西谷等の様子です。 間もなくやって来るクリスマスの飾りの様な樹木がきれいです。
2023 · 2023/11/22
今日の沼沢湖、こんな鏡の様な湖面でした。 画面下の枯れ草がなければ、天地がわからないくらいです。 こんなにきれいになるのは、そうそうある事ではないので、 貴重な一日になりました。
2023 · 2023/11/21
小春日和の晩秋です。 このお天気も木曜日位までで その先は一気に冬に進みそうな予報です。 本日、金山町議会議員選挙が告示され、 26日投票日で選挙戦が開始されました。 当選する議員さん方には、この素晴らしい金山町を、 どの様に導いて戴けるのでしょうね。
2023 · 2023/11/18
今朝も霧が深かった沼沢湖ですが、霧が晴れるとこんな小春日和です。 もみじも嬉しそうにひとりテンション高くはしゃいでいます。
2023 · 2023/11/16
今朝の沼沢湖は、霧に抱かれて静かな夜明けを迎えました。 湖面からは気温差による湯気が溢れるようにたくさん立ち昇っています。
2023 · 2023/11/14
間もなく冬本番です、なんてのんびり構えていましたが、 その夕方から雪が降り出しました。 スタッドレスタイヤに交換するのが間に合いませんでした。 時間と自然は、平等に情け容赦なく進んでいきますね。
2023 · 2023/11/13
ちょっと寒いと感じたら、こんなですもん。 もう間もなく冬本番です。スタッドレスタイヤに交換しなきゃ!!

さらに表示する